MANUFACTURING

製造部 製造課

子育てと両立しながら、
働くことがもっと好きになった。

2023年6月入社 / 担当業務:装置組立

INTERVIEW

0から組み上げて出荷まで装置に携わる

仕事も育児も、
自分らしくやれてる今が好き。

この仕事を選んだ理由を教えてください。

以前から、組み立てやモノづくりに関わる仕事に興味がありました。目に見える“完成品”がある仕事って、やった分だけ達成感が得られるので、自分に合っていると感じたんです。ライン作業ではなく一括製造のため、0から組み上げて出荷まで装置に携わることができ、達成感を味わえる点が数ある製造業の中でも大浩を選んだ理由です。それにプラスして福利厚生や子どもとの時間もしっかり作れる年間休日が多い点も魅力的でした。

入社前に不安だったことや、実際に入ってみて感じたことはありますか?

入社前の私は、「未経験だけど大丈夫かな。子どももまだ小さいし、ひとり親だし、ちゃんとやっていけるかな」と不安な気持ちでいっぱいでした。なんとなく「製造=力仕事」というイメージもあって、自分にできるか心配していたんです。でも実際は、力よりも“正確さ”や“工夫”が大切な仕事で、現場もとても協力的な雰囲気でした。入社時教育に加え、必要なタイミングでトレーニングの機会をつくってもらえるので、安心して仕事に取り組めます。困ったことがあればすぐに相談できる“聞きやすさ”も魅力です。育児との両立も最初は不安でしたが、どうしても外せない用事がある時などは、フレックスタイム制度を活用させてもらったり、仲間に助けてもらったりしています。迷惑をかけてしまうこともありますが、「お互いさま」と言ってくれる雰囲気があるので、とてもありがたいです。

職場の居心地のよさ チーム全体で一つの製品をつくり上げる一体感

安心して働ける理由が、
ここにはあります。

大浩で働く魅力を教えてください。

大浩の魅力は、現場と設計・検査との距離が近く、チーム全体で一つの製品をつくり上げる一体感があるところだと思います。部署を超えたやり取りも多いですが、社員同士の関係が良く、コミュニケーションもスムーズです。年齢や性別に関係なく、やる気があればしっかりチャンスをもらえるのも嬉しいポイントです。子育て中の社員も多く、私自身も「自分もがんばろう」と励まされています。車通勤OKなので保育園の送迎もしやすく、仕事の時間がイヤイヤ期の息抜きになることも。黙々と作業に没頭できる時間があるのは、意外とありがたいです。福利厚生も整っていて、ジムの利用などモチベーションにつながる環境も魅力です。

女性社員の雰囲気や人間関係について教えてください。

女性社員はまだ多くはありませんが、年齢もさまざまで、分からないことがあってもすぐに相談できる雰囲気があります。ちょっとした雑談も自然にできるので、毎日気負わず、楽しく働けています。「みんなでつくっていこう」という前向きな空気があり、孤立するような感じはまったくありません。製造部は女性が少ない分、総務部の女性社員の方がよく声をかけてくださったり、子育ての悩みにも耳を傾けてくれたりと、職場全体にあたたかさがあります。仕事だけでなく、ちょっとしたことも気軽に話せる関係性があることが、この職場の居心地のよさだと思います。

未経験でもしっかり学べる環境

不安もあった。
でも今は"ここでよかった"

将来的なキャリアについて、どう考えていますか?

今はまだ日々の作業をこなすことで精一杯な部分もありますが、担当している装置についてもっと理解を深めて、トラブルにも落ち着いて対応できるようになりたいと思っています。将来的には、後輩のフォローやチーム全体をサポートできるような立場にも少しずつチャレンジできたら嬉しいです。エレキの知識など、まだ知らないこともたくさんありますが、焦らずコツコツ覚えていければと思っています。自分らしく、無理なく、長く働き続けられたらいいなと考えています。

これから入社を考えている女性の方にメッセージをお願いします。

製造って力仕事のイメージがあるかもしれませんが、実際は丁寧さや集中力のほうが大切です。大浩では、未経験でもしっかり学べる環境があります。「やってみたい」「手に職をつけたい」という思いがあれば、きっと一歩ずつ成長していけると思います。私自身、子育てと仕事を両立しながら働いていますが、ライフスタイルや経験に関係なく、自分なりの働き方を見つけていける職場です。何かを始めたい気持ちがある方、自分らしく働きながら成長していきたい方──そんな方にとって、ここはきっと前向きに挑戦できる場所だと思います。
一緒に楽しくがんばっていきましょう!

役職:製造部製造課

PROFILE

  • ・入社:2023年6月
  • ・役職:製造部製造課
一日のスケジュール
  • 09:00 掃除
  • 09:30 チームミーティング(その日の作業内容確認)
  • 10:00 メール確認
  • 10:30 5分休憩
  • 10:35 装置組立
  • 12:00 昼食
  • 12:45 昼礼
  • 13:00 社内研修(エレキ講習)
  • 15:00 10分休憩
  • 15:10 装置組立
  • 17:30 退社

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

042-748-1325

受付時間平日 9:00~17:30

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

042-748-1311

受付時間平日 9:00~17:30