INTERVIEW
人は財産。
だからこそ人が輝ける職場へ。
- 大浩では、“人”をどう捉えていますか?
大浩にとって人は「人財」です。材料の「材」ではなく、財産の「財」です。IT技術やDXがどれだけ進んでも、結局は「人」が中心です。技術力だけではなく、人間性も含めて、人が会社を成長させていく。だからこそ、大浩は「人が主役の会社」だと考えています。
- これから入社する人には、どのような姿勢を期待していますか?
大浩にはまだまだ未成熟な部分もたくさんあります。だからこそ、会社と一緒に成長出来る人、成長していきたいと思える方に仲間になってほしいです。特に今は会社が大きく変わろうとしている時期なので、チャレンジ精神を持って、いろいろなことに挑戦したい方にぜひ来ていただきたいと思っています。
人との和があるから、
挑戦できる。成長できる。
- ご自身がこれまでのキャリアの中で大切にしてきたことは何ですか?
私が一番大切にしてきたのは「人との和」です。企業理念にも掲げている「以和為貴(和を以て貴しとなす)」、まさにこれに尽きます。これは、これまでの私自身のキャリアの中で最も強く感じてきたことを言葉にしたものでもあります。仕事は楽しいことばかりではなく、時にはつらいこともありますが、そういう時に支えてくれるのは仲間や同僚、上司、先輩、そして家族です。私自身も多くの方々に助けられてここまでやってくることができました。だからこそ、人との和を大切にしてこそ、その先に豊かな人生があると信じています。
- 最後に、就職活動中の方へメッセージをお願いします。
"大浩はまだ成長途中の会社です。だからこそ、一緒に会社をつくり上げていけるやりがいがあります。
居心地の良さと成長の実感、どちらも感じられる環境を目指していますので、ぜひ一緒に成長して、豊かで楽しい人生を歩んでいきましょう。